エアブラシ用コンプレッサーの代替

以前、パール作りをした時に
Mr.クリスタルカラー サファイヤブルー [XC05]
を使って、パール作りをしたんだけど、

筆塗りだとどうしてもムラができちゃって、
イマイチきれいに塗装ができなかったんだよ(´-ω-`)

綺麗に塗っている人たちはどうしてるのかと調べてみると、
エアブラシというアイテムがあるじゃないですか!

なんかこれ見たことある!
プロがよく使ってるやつ!
かっこいい!(・∀・)
欲しい(゚∀゚)

そう思ったので、
エアブラシについて少し調べてみたところ、

エアブラシを使うためには他に

コンプレッサー(空気を送る機械)

が必要らしい。

コンプレッサーが必要なのか…(´・ω・`)

興味本位でコンプレッサーまで購入するにはちょっと悩んでしまった…

コンプレッサー…

よし。

コンプレッサーの代替がなにかでできないか試してみよう!

なにいってんだとか思われるかもしれないけど、
コンプレッサーを買う踏ん切りがつかなかったんだよぅ(つ∀;)・゜・。。・

空気を送り込むだけならなんとかなるだろう!

そう思いながら、エアブラシとホースのセットを購入www

ダブルアクション
3ノズル エアー ブラシ
0.5 / 0.3 / 0.2mm

Amazon

いつどこでエアブラシというツールを知ったか覚えてないけど、
憧れていたアイテムなのでルンルンですw

でも、問題はここから!(`・ω・´)

コンプレッサーの代わりに

何で空気を送り込むか。

家の中を物色していると、
空気を圧縮できるアイテムがありました!!!

ポンピングウォッシュ
手動式加圧ポンプ 5L
Meltec DPW-05

Amazon



Rakuten


 

中に水を入れて、
ポンプで空気を送り込み、
圧力によりノズルから水を噴射するものです!

車やバイクの洗車・ガーデニングなどで使うもので、
家の駐車場には水道がないのでこれで洗車しておりました。

車1台洗車となると頼りないですが、
バイクの洗車であれば十分なアイテムです(`・ω・´)w
霧吹きやジェットの調整もできます!!!

話をもどしまして…w

これに水を入れずに空気を圧縮し、
ノズルにエアブラシのホースをつなげば使えそう!!!

コンプレッサーと原理は同じだ!(`・ω・´)

ポンピングウォッシュの先端ネジを緩めてノズルを外し、
ポンプ_コントローラ部
ポンプ_コントローラ部_先端外す
エアブラシのホースを当ててみました。

形状が全然合わない。
接続部比較
※左:ポンプ
※右:エアブラシのホース

まぁそうだろうね(´◉◞౪◟◉)

これをどうにか空気を漏らさずに接続できないか…

ビニールテープ!!! (・∀・)ピコーン

剥がした時に粘着剤が残るな…w
ビニールテープはなしで…w

でも似たような機能で、べたつかないアイテムがありました!

3M(スリーエム) 融着テープ (UT−19) 19mm×1m

接着剤がなく、テープどうしがくっつくテープです!

これなら手動コンプレッサーが必要なくなった時に
またポンピングウォッシュとして使えるよね(´∀`)

ということで…

2つを合わせて、
テープでグールグールグール…

できたっ(´∀`)
ポンプとホースをテープで留める

ポンプのレバーを押して空気を送りこみます!!!

ピィーーーピューーーピュィーーー

あわわわ(゚Д゚;)

テープの隙間から空気が漏れてます。

うるさいです。

でもこのまま
エアブラシからちゃんと吹けるか試してみます!

エアブラシのレバーを押します!

フシュー
ピュィ—

出る!!!
使えるんじゃないかい!?(゚∀゚)

洗面台へ行き、
試しに塗料カップに水を入れて…

フシャー
ピュィ—

キタ━(゚∀゚)━!
ツカエル━━━(゚∀゚)━━━!!!
ピュィ—

「ピーピー」うるさいヽ(`Д´)ノ

うるさいので、
テープをさらに巻きました。

再びポンプレバーを押すと…

「・・・」

お、ならなくなった(・∀・)!

ピュィ—
ピュィ—
ピュィ—

(´◉◞౪◟◉)

接続しているホース部が、
六角で凸凹しているので、
テープだけで密着させるのは
それなりに技術が必要かもしれません…w

そこでテープはあきらめて、

100均で売っていた
筋トレ用のチューブでやってみましたw
100均トレーニングチューブ

5センチくらいにカットして、

エアブラシ側のホースをねじ込みます。

ただ、押し込んでも入らなかったので、
ゴムの片方を裏返し、
チューブ_裏返し

エアブラシのホースをチューブの中に広げながら押し込み、
チューブの裏返した部分をチューブにかぶせます。
ホースにチューブをかぶせる

あとはチューブをくねくねさせながら押し込みます。
押込み完了
※チューブのヒビは古いからです。
ちぎれそうなわけじゃないよ(´▽`;A)

結束バンドでしっかり密着させます。
押込み完了_結束バンドつける

これでエアブラシのホース側は完了。
今度はチューブの反対側を
手動コンプレッサーのホースにねじ込み、
手動コンプレッサーとチューブ付ホース

連結!
手動コンプレッサーとチューブ付ホース_連結
※こっち側は比較的押し込みやすい形状(´∀`)♪

意外としっかり固定されているようで、
結束バンドなくてもよさそう。

引っ張っても簡単には取れないし!(`・ω・´)イイネ

これで準備完了(´∀`)♪

手動コンプレッサーに空気を入れ、
ホースのレバーを押した状態でロックします!
ロック方法

オ!(・∀・)

チューブがプクッと膨らみましたが、
空気は漏れていない!

洗面台へ移動し、
エアブラシの塗料カップに水を入れ、

フシャー

キタ━━━(゚∀゚)━━!

できたーヽ(゚∀゚)ノ

せっかくなので
エアブラシで鏡を掃除しましたwww

今回のような使い方だとポンプ側のチューブは、
ただはめているだけなので、エアブラシのホースを外して簡単に通常のポンプにも戻せます(´∀`)

ただ、せっかくできた装置なので分解するのがもったいないw
このままだとバイクの洗車ができないwww
バケツで頑張るかw

ということで、
エアブラシ用のコンプレッサーの代替でしたw

これでエアブラシが使える(´∀`)♪

ちなみに手動コンプレッサーは、
あくまで手動で、5Lタンクなので、
長く吹き続けることはできません!!

僕は小物アクセサリーしか使う予定がないので、
このままでいいかなと思っていますが、

広範囲に散布する予定のある方は
コンプレッサーを用意した方がいいかと思われますw
吹いてる途中に圧力不足できれいに吹けないでしょうし(´・ω・`)

あと友人に、
「エアブラシを使うなら、外でやるか、空気を排気できるブースを用意したほうがいいよ」
と言われました。

塗料が部屋についてしまうそうです(*´д`*)

その問題もどうにか解決方法を模索していこうと思います!
それまでエアブラシはお外での使用かな(´・ω・`)

ち な み に

コンプレッサーの代替えを

風船でもやってみました!www
風船

風船を膨らませて、空気が漏れないように風船の根本をつまみながら、
風船の口にホースを入れて、結束バンドで固定します。
ホースに風船

エアブラシのレバーを押してみると…

フシュー

お、でた(・∀・)

ここで
ちょっと風船に手を加えました。

風船の先端部に1ミリほど切込みを入れ、
ストローを刺し、結束バンドで固定し、
風船の口の反対側から空気を入れられるようにしました。
風船にストロー
風船に空気を入れて、ストローを折り曲げて、
洗濯ばさみで押さえて空気が漏れないようにしています。
風船にストロー_洗濯ばさみ

これなら風船の空気がなくなっても、
いちいち取り外さずに空気を補充できる!

ちなみに風船コンプレッサーの全容はこんな感じ

風船コンプレッサー全容

なんなんだこれ。

まぁ、コンパクトだしよさそう?www

さて、ポンプ同様、エアブラシの塗料カップに水を入れて、
散布テスト!!!
エアブラシのレバーをポチッ

フシュー

…(*゚▽゚)

散布されません。

ちゃんと空気は出てるんだけど、
塗料カップに入れた水が散布されない。

風量風圧が足りず、塗料を散布するほどの勢いが足りませんでした!

確かに初めに空気を出してみた時に
風量が少ない?圧力が弱いのかな。
ってぐらいは思っていたけど
まさか散布されないとは…。

コンパクトでいいアイディアだと思ったんだけどな…(´・ω・`)

とりあえずポンプでできたからいっかw

しばらくポンプでエアブラシを使っていこうと思いますw

以上エアブラシのコンプレッサーの代替えでした~

ではまた~(´∀`)

※2018年12月9日 追記
こんな便利なものを見つけたよ~(゚∀゚)

エアブラシ セット
エアコンプレッサーキット

Amazon

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。