三角錐モールドを作ったよ!

三角錐モールドを作ろうとしたきっかけなんだけど、

スプラトゥーンというゲームに登場する、

スプラッシュボムというサブウェポンがあって、

なんとなく、作ってみたいなと思ったんだよ。

Splatoon(Wii U) Splatoon2(Switch)

よし、作ろう(・∀・) ←軽いw

ちょっと前に100均で買ったモールドにスプラッシュボムのような形があったはず~(´∀`)♪

 

100均モールド

ア…(゚Д゚)

四角錐(゚Д゚)

三角錐の予定だったんだけどな…
(゚Д゚)アー…

んー…。

よし。

三角錐の型を作ろう。
正四面体と言うべきか…?
まぁいいやw

用意したのはクリアファイル!

三角錐の底面以外の展開図を描きます。

クリアファイルに線引き
(三角形を3つ並べただけですw)

1辺が2cmの正三角形にしました。

外側の線に沿ってカットします。
クリアファイルカット後

少し線がずれてるようだけど、まぁいいか。
※コレのせいで後々苦労することになりますw

線に沿って折り曲げて、
クリアファイル折り曲げ

マスキングテープで固定します。
クリアファイルをマスキングテープで固定
※マスキングテープが重なりすぎると紫外線が届きにくくなるので重なりすぎないように貼りましょう。

これで三角錐型の完成(´∀`)簡単♪

このままだと型は自立できないので、
程よいサイズのモールドに乗せて支えてもらうか、

クリアファイルで筒を作って筒に支えてもらったりして、使用します。
これを、
クリアファイル_長方形
こうして、
筒にして固定
こう。
筒に三角錐型を乗せる

三角錐モールドの作り方はこれだけです(´∀`)

 

型が出来上がったので、
スプラッシュボムを作っていきます。

※ここから先の制作過程は長いです(*´д`*)
長いわりにクオリティも高くないですw

 

レジン液を着色して型に流し込みます。
型にレジン液入れる

そして、UVライト照射!!!

さらにマスキングテープだけ剥がして、もう一度UVライト照射!!!
※マスキングテープのせいでちゃんと硬化してないことがあるからね。

 

硬化できたら
型から剥がします
三角錐脱皮

とりあえずスプラッシュボムの中枢部は完成(´ω`)

さて、周りの骨組みはどうしようか。

 

…(´ω`)

 

よし。爪楊枝に色を塗ろう。

6辺あるけど予備として7本塗ればいいかな。

ぬーりぬーり
爪楊枝に色塗り

乾燥させてー

レジンのサイズに合わせてカット。
三角錐に合わせて爪楊枝カット

ちゃんと正三角形で作っていたら全部同じ長さでよかったのに…(*´д`*)後悔

次の問題は

爪楊枝をどうやって固定するか、

よし、紙粘土を使おう。

緑の絵具を少量混ぜてコネコネして、
紙粘土着色

頂点4つ分に分けて、
紙粘土4つに分ける

爪楊枝を押し付けて、もう一本の爪楊枝を押し付けて、
固定…

できなかった
(゚Д゚)!!

紙粘土が柔らかすぎて爪楊枝が支えられないし固定できない(゚Д゚)

固まるまで待てば、
もしかしたら大丈夫かもしれないけど…

紙粘土作成は変更!

さっき使った三角錐の型に爪楊枝をセットし、
先端部が浸かるぐらいのレジン液を入れます。
型に爪楊枝とレジン液

そこに三角錐レジンを入れます。
爪楊枝の上に三角錐を置く

この状態で硬化!

 

型から外してみると、

こんな感じに
三角錐に爪楊枝接着後

いい感じに固定されたのでこのまま続けます!

型を元に戻し、

爪楊枝を2本セット
爪楊枝2本セット

先ほどと同じく、
レジン液を少量入れ、
爪楊枝付きの三角錐レジンの爪楊枝がついてない部分と合うように、セットします。
爪楊枝付き三角錐セット

硬化します。

これを全部の頂点で繰り返します。

 

が、

最後の頂点でレジン液を入れすぎてしまい、
しかもうまくレジン液が広がってくれず…

変な形で硬化され、

失敗品となりました。
(´;ω;`)ブワッ

 

ここで、

作業工程が多いし、

むずかしいし、

めんどくさいし、(ぁ

あきらめようかと思ったんだけど、

三角錐の型があっさりできた時の達成感を思い出して、
三角錐が作りたくなったので作業再開www

仕切り直します!

でも、モチベーションが落ちてるから駆け足作業しちゃいますw

さっき作った三角錐の型は使わず、
もう一度しっかりした正三角形で型を作り直します!

型を作って、
レジン液を着色。
三角錐型と着色レジン液

型にレジン液を流し込み
三角錐型にレジン液入れる

硬化!

 

型から外して
三角錐_型から剥す

納得の三角錐ができた(´∀`)♪

 

今度は、
今の三角形より少し大きい三角錐の型を作ります。
三角錐型の設計

同じように組み立てます。

型のサイズを比較してみるとこんな感じ
三角錐型比較

 

大きい方の型に少しだけレジン液を入れて、
型(大)にレジン液

硬化!

硬化したら型から外さないで、
その上からレジン液を適量入れて、
硬化済みの着色三角錐レジンを沈めます。

レジン液が足りなかったら足してしっかり沈めたら、

硬化!

 

型から剥がしてみると…

 

 

2層三角錐

ファー(゚∀゚)

なんて綺麗なんだ(゚∀゚)

もうこれでいいんじゃないか?(゚∀゚)

作るの大変だしもうスプラッシュボムなんて(ぁ

 

こんなきれいなものを失敗するかもしれないというリスクに冒したくないという思いが…ついw

作業を続行しますw

 

2層になった三角錐のすべての辺を少々削り、
※爪楊枝を付けやすくするため

爪楊枝を着色し、

レジン液を同じ色に着色し、
緑レジン液

爪楊枝をレジン液に浸し…

三角錐に、

ペタッ
三角錐に爪楊枝接着
※表面張力だけでくっついてますw

適当なモールドをひっくり返して、
くぼみに置きます。
モールドの裏に三角錐を置く

このまま落ちないようにUVライトへ入れて…

硬化!

 

取り出してみると落ちずにしっかりくっついてくれました!(・∀・)

これを全辺繰り返し…

こんな感じになりました。
全辺に爪楊枝接着

よしよしよし。
いい感じ。

続いてレジン液を黄緑色に着色して、
黄緑レジン液

黄緑レジン液に三角錐の頂点をちょいとつけて、
三角錐の頂点にレジン液つける

レジン液がつかないように浮かすことができるモールドに、
逆さまにセットして、
三角錐を逆さまにセット

硬化!

1回だと小さいし色が薄いし爪楊枝がはっきり見えちゃうから、
3回ぐらい繰り返して…

こんな感じになりました。
頂点にレジン液硬化_数回

1か所で3回もUV照射するのがしんどいので…

試しにモールドの端っこに1滴たらして硬化して、
モールドの端にレジン液

頂点に置いてみた。
頂点にレジンを置く

これでいっか(´◉◞౪◟◉)

残りの頂点の分も作って、
残りの頂点分を用意

頂点に接着して、
全頂点に接着し削る

表面をちょっとだけ平らになるように削って、
頂点の先端にある赤い部分をつけるために、
赤い着色レジンを用意して、
同じように浸してひっくり返して硬化して、
頂点に赤をつける

全頂点に赤をつけて、硬化して、
全頂点に赤

 

はい、完成!!!

スプラッシュボム

 

あー…

大変だった~(゚Д゚)

 

スプラトゥーンをやっている友人に見てもらったところ

友人「わかる人にはわかりそうだねwww」

(´◉◞౪◟◉)ハハァン

 

これならどうだと、
もう一枚の写真を見せてみる。

 

スプラッシュボム_光

友人「あーこれはきれいだね」

(゚∀゚)ドヤーーー

少し自信を取り戻す。

が、

友人「スプラトゥーン2のスプラッシュボムは作らないの?」

 

(´◉◞౪◟◉)へ?

ツーのスプラッシュボム?
(´◉◞౪◟◉)ツーのってなんだぃ

調べてみたところ…

スプラトゥーン(1)のスプラッシュボムは緑ベースの枠でできていて、

スプラトゥーンのスプラッシュボムは紫ベースのようだ…

 

(´◉◞౪◟◉)ハハァン

1個作るのに何時間かかったと思っているんだい?

飛行石を作った時より時間かかったんだぞ(´◉◞౪◟◉)

スプラッシュボムが完成した時にもう作らないと決めたんだヽ(`Д´)ノ

部屋を暗くしてスプラッシュボムを眺める。
スプラッシュボム_光

ゲームのスプラッシュボムの画像と見比べる。

共通点「色」と「三角錐」だけじゃん(´◉◞౪◟◉)

 

ウオオオオオ
ヽ(`Д´)ノ

ウオオオオオォ
逆境強化サブ性能アップ

※スプラトゥーンのギア、逆境強化とサブ性能アップですw
頑張って描きましたw

 

作ったぞ!

作ってやったぞ!

スプラトゥーン2仕様!

スプラッシュボム_スプラトゥーン2仕様

1つ目で納得がいかなかった先端部の部品をでかでかと作ってやったぞ!!!

光るんだぞ!

スプラッシュボム_スプラトゥーン2仕様_光

 

ふぅ。

作るのに必死だったので「2」の制作過程写真はありませんwww

 

疲れたよー。

レジンで作らなくてもよかったんじゃないかと思うぐらい疲れた。

なんでレジンで作ったんだろう

別にレジンじゃなくてもよかったよね(´◉◞౪◟◉)w

今回は本当に疲れました。

 

復活時間短縮
※スプラトゥーンのギア:復活時間短縮

 

 

次は何作ろうかな?www

 

今回作った3作品を並べてみました。
※クリックすると拡大します。
スプラッシュボム3種

 

今回モールドとしては使ってないけどかなり活躍した土台のモールドw

シリコンモールド
キューブ

Amazon

Rakuten


web拍手 by FC2

集塵機を作ったよ!

結構前からミニルーターが欲しいなと思っていたんだけど、

削った粉が部屋中に飛び散りそうだし…。

硬化後のレジンの表面を削ったりするときは耐水ペーパーで間に合ってるし、

すごく便利そうだけど、わざわざ買うこともないかな…

でも欲しいな…

そんな葛藤を繰り返してました。

 

そこでほかの人たちがどうしてるのか調べてみると、

パソコンのファンを使用して、集塵機を作っている人がいました!
しかも結構やっている人がいるw

これ作ってみたい!

採用!!!(゚∀゚)

と、いう事でミニルーターを購入w

「ミニルーター」を使うために買ったというよりは、
集塵機を作ってみたいからルーターを買ったような感じになっちゃいました(´▽`;A)

なので、集塵機を作りますw

 

集塵機という事は、
吸気して、排気する、
という流れを作るものなので、
エアブラシのブースの機能に近い!

ペインティングブース

Amazon

Rakuten

これは

集塵機とエアブラシのブースを兼用

できるような
作りにしたい(・∀・)

そうイメージしながらこんな設計をしてみました。

集塵機_設計図
※フィルターは100均などで売っている「換気扇のフィルター」を想定

普段はこんなにしっかり設計図なんて書かないで思いつきでやってみるんだけどねw

二つの機能を兼用するってなったときに、
頭の中で整理がつかなくなっちゃったから
思い切ってしっかししたのを描いてみた!(`・ω・´)ドヤッ

設計図を描いてて思ったけど、
普段何気なく使っているものは当然のように存在してるし、普通に使う事ができるけど、
こういう形にしよう、ってゼロからイメージして設計するのってすごいことなんだなとシミジミ…w
ボールペンのノック構造とか…
ドアノブのロック構造とか…
誰が考えたんだろう…

 

(゚Д゚)!!!

今まで知らなかった世界が見えた気がする(゚Д゚)←なにもわかってない

 

意識しないと存在すら知らない世界があることを知ったところで、
集塵機の制作に取り掛かりますwww

 

用意したのは

タッパー
使い古しのタッパー
※家にあった使い古したやつ

PCファン
PCファン(USBタイプ)
古いPCから取り出すつもりだったけど
電力を供給するコネクタがなくてUSBタイプのを買っちゃいました(〃・∀・〃)www
ファンガード付きたっだし…(´ω`)
USBだからモバイルバッテリーでも使えるし…(´ω`;)

USBファン

Amazon

Rakuten

あとは、段ボール、輪ゴムw

 

まず、
タッパーの蓋にファンを乗せて、
ファンの外枠に沿って線を引きます。
蓋の上にファン

引いた線より少しやや内側を、カッターで切り抜きます。
蓋を切抜いた後

切り抜いたら、程よくはまり込むサイズに調整していきます。

※本当はファン枠のサイズでカットせず、下の図のように
羽のサイズで穴をあけて、ファンガードとファンでタッパーの蓋を挟んで固定する方がいいです。
カットする部分
※これならネジでしっかり固定されるので安定するはずです。

僕はタッパーをカットしてしまってから気づいたので時すでに遅し。
はめ込み仕様のまま作業を続行しますwww

次にタッパーの下の部分。

側面に穴を開けます。
タッパーに穴を開ける

この穴から穴に向かってカッターで切っていこうとしたら…

タッパーが固すぎて刃が折れましたw
カッターの刃が折れた

しかも折れた刃が切れ込みに残ってしまった(゚Д゚)ワオ
みんなは危険だからカッターで切らないようにねw

この世には超音波カッターとかいう
すごく便利なものがあるらしいんだけど、
持ってないから、作戦変更。

 

穴をいっぱい開けて、
穴と穴にニッパーを突っ込んでカット!!!
ウリャ(゚Д゚) ←強引w

うまく切れたのでこの作戦で行きますw
ニッパーを開いて届く幅に穴を増やします。
タッパーに穴(多)

穴あけと、カットを繰り返して…
やっとタッパーに通気口が空きました(´∀`)
タッパーに通気口

後は段ボールをタッパーの端に合わせて折り曲げて、

組み合わせて…

完成~(´∀`)
集塵機

外枠の段ボールとタッパーは輪ゴムで固定してるだけwww
輪ゴムズームアップ
※写真は排気部分にフィルター貼り忘れてます

 

タッパーに水を張って、洗剤を少量入れ、

実際に集塵機として稼働してみると…。

 

下の水にしっかり削りカスが沈んでました!

安くてお手軽に集塵機ができました。
しかもコンパクト(´∀`)♪

 

集塵機買えばいいのにって
思う人もいるかもしれないけど、

なかなか手を出そうと思えなかったんだよね(´ω`;)

なんかこう…

業務用!って感じがしてw

PROXXON

ダストキャッチャー

Amazon

Rakuten

全然安っすいのでいいんだけどなーとか思ったり(´ω`;)

 

ただ、「集塵機」に「ネイル」って言葉を加えて調べると
おしゃれな感じの集塵機もありました。

ネイル用集塵機

Amazon

Rakuten

なんかこれなら買ってもいいかなって思えるデザイン。

デザインって大事だね。

うん…

買わないけどね(゚Д゚)

今のところは…w

ハンドメイドって
ネイルに使うアイテムが結構流用できそうだね。

レジンの硬化不良でベタベタするのを
除光液で拭き取ったり、

トップコートでコーティングしたり、

ネイルで色付けしたり。

ネイルスタンプで模様転写したり。

ネイルアイテムってすごいね。

 

ハンドメイドで行き詰まったりしたら
ネイルのアイテムを意識してみる
案外簡単にできてしまうことがあるかもね(´ω`)

 

あ、あとエアブラシのブースとして使用してみた感想は

 

めっちゃ臭かった(´◉◞౪◟◉)

集塵は問題なさそうだったけど、
塗料のにおいまではどうしようもなかったね(´◉◞౪◟◉)

エアブラシのブースとして使うなら
改良点として、

  • 排気ダクトを付けて外へ出せるようにする。
  • 枠をもっと囲えるぐらい大きいのにする
  • 吸気量を上げる(電圧を上げるかファンを増やすか…)

ぐらいしないとダメかもしれない(*´д`*)

塗料の飛散は、防げているかもしれないけど…

現状では頼りなさすぎるかな…w

でも集塵機としては申し分ないので、
良かったら皆さんもぜひ(´∀`)

Bigman
コードレス 充電式ミニルーター
ビット31点セット

Amazon

Rakuten

コンパクト防塵ボックス

Amazon

Rakuten


web拍手 by FC2

エアブラシ用コンプレッサーの代替

以前、パール作りをした時に
Mr.クリスタルカラー サファイヤブルー [XC05]
を使って、パール作りをしたんだけど、

筆塗りだとどうしてもムラができちゃって、
イマイチきれいに塗装ができなかったんだよ(´-ω-`)

綺麗に塗っている人たちはどうしてるのかと調べてみると、
エアブラシというアイテムがあるじゃないですか!

なんかこれ見たことある!
プロがよく使ってるやつ!
かっこいい!(・∀・)
欲しい(゚∀゚)

そう思ったので、
エアブラシについて少し調べてみたところ、

エアブラシを使うためには他に

コンプレッサー(空気を送る機械)

が必要らしい。

コンプレッサーが必要なのか…(´・ω・`)

興味本位でコンプレッサーまで購入するにはちょっと悩んでしまった…

コンプレッサー…

よし。

コンプレッサーの代替がなにかでできないか試してみよう!

なにいってんだとか思われるかもしれないけど、
コンプレッサーを買う踏ん切りがつかなかったんだよぅ(つ∀;)・゜・。。・

空気を送り込むだけならなんとかなるだろう!

そう思いながら、エアブラシとホースのセットを購入www

ダブルアクション
3ノズル エアー ブラシ
0.5 / 0.3 / 0.2mm

Amazon

いつどこでエアブラシというツールを知ったか覚えてないけど、
憧れていたアイテムなのでルンルンですw

でも、問題はここから!(`・ω・´)

コンプレッサーの代わりに

何で空気を送り込むか。

家の中を物色していると、
空気を圧縮できるアイテムがありました!!!

ポンピングウォッシュ
手動式加圧ポンプ 5L
Meltec DPW-05

Amazon



Rakuten


 

中に水を入れて、
ポンプで空気を送り込み、
圧力によりノズルから水を噴射するものです!

車やバイクの洗車・ガーデニングなどで使うもので、
家の駐車場には水道がないのでこれで洗車しておりました。

車1台洗車となると頼りないですが、
バイクの洗車であれば十分なアイテムです(`・ω・´)w
霧吹きやジェットの調整もできます!!!

話をもどしまして…w

これに水を入れずに空気を圧縮し、
ノズルにエアブラシのホースをつなげば使えそう!!!

コンプレッサーと原理は同じだ!(`・ω・´)

ポンピングウォッシュの先端ネジを緩めてノズルを外し、
ポンプ_コントローラ部
ポンプ_コントローラ部_先端外す
エアブラシのホースを当ててみました。

形状が全然合わない。
接続部比較
※左:ポンプ
※右:エアブラシのホース

まぁそうだろうね(´◉◞౪◟◉)

これをどうにか空気を漏らさずに接続できないか…

ビニールテープ!!! (・∀・)ピコーン

剥がした時に粘着剤が残るな…w
ビニールテープはなしで…w

でも似たような機能で、べたつかないアイテムがありました!

3M(スリーエム) 融着テープ (UT−19) 19mm×1m

接着剤がなく、テープどうしがくっつくテープです!

これなら手動コンプレッサーが必要なくなった時に
またポンピングウォッシュとして使えるよね(´∀`)

ということで…

2つを合わせて、
テープでグールグールグール…

できたっ(´∀`)
ポンプとホースをテープで留める

ポンプのレバーを押して空気を送りこみます!!!

ピィーーーピューーーピュィーーー

あわわわ(゚Д゚;)

テープの隙間から空気が漏れてます。

うるさいです。

でもこのまま
エアブラシからちゃんと吹けるか試してみます!

エアブラシのレバーを押します!

フシュー
ピュィ—

出る!!!
使えるんじゃないかい!?(゚∀゚)

洗面台へ行き、
試しに塗料カップに水を入れて…

フシャー
ピュィ—

キタ━(゚∀゚)━!
ツカエル━━━(゚∀゚)━━━!!!
ピュィ—

「ピーピー」うるさいヽ(`Д´)ノ

うるさいので、
テープをさらに巻きました。

再びポンプレバーを押すと…

「・・・」

お、ならなくなった(・∀・)!

ピュィ—
ピュィ—
ピュィ—

(´◉◞౪◟◉)

接続しているホース部が、
六角で凸凹しているので、
テープだけで密着させるのは
それなりに技術が必要かもしれません…w

そこでテープはあきらめて、

100均で売っていた
筋トレ用のチューブでやってみましたw
100均トレーニングチューブ

5センチくらいにカットして、

エアブラシ側のホースをねじ込みます。

ただ、押し込んでも入らなかったので、
ゴムの片方を裏返し、
チューブ_裏返し

エアブラシのホースをチューブの中に広げながら押し込み、
チューブの裏返した部分をチューブにかぶせます。
ホースにチューブをかぶせる

あとはチューブをくねくねさせながら押し込みます。
押込み完了
※チューブのヒビは古いからです。
ちぎれそうなわけじゃないよ(´▽`;A)

結束バンドでしっかり密着させます。
押込み完了_結束バンドつける

これでエアブラシのホース側は完了。
今度はチューブの反対側を
手動コンプレッサーのホースにねじ込み、
手動コンプレッサーとチューブ付ホース

連結!
手動コンプレッサーとチューブ付ホース_連結
※こっち側は比較的押し込みやすい形状(´∀`)♪

意外としっかり固定されているようで、
結束バンドなくてもよさそう。

引っ張っても簡単には取れないし!(`・ω・´)イイネ

これで準備完了(´∀`)♪

手動コンプレッサーに空気を入れ、
ホースのレバーを押した状態でロックします!
ロック方法

オ!(・∀・)

チューブがプクッと膨らみましたが、
空気は漏れていない!

洗面台へ移動し、
エアブラシの塗料カップに水を入れ、

フシャー

キタ━━━(゚∀゚)━━!

できたーヽ(゚∀゚)ノ

せっかくなので
エアブラシで鏡を掃除しましたwww

今回のような使い方だとポンプ側のチューブは、
ただはめているだけなので、エアブラシのホースを外して簡単に通常のポンプにも戻せます(´∀`)

ただ、せっかくできた装置なので分解するのがもったいないw
このままだとバイクの洗車ができないwww
バケツで頑張るかw

ということで、
エアブラシ用のコンプレッサーの代替でしたw

これでエアブラシが使える(´∀`)♪

ちなみに手動コンプレッサーは、
あくまで手動で、5Lタンクなので、
長く吹き続けることはできません!!

僕は小物アクセサリーしか使う予定がないので、
このままでいいかなと思っていますが、

広範囲に散布する予定のある方は
コンプレッサーを用意した方がいいかと思われますw
吹いてる途中に圧力不足できれいに吹けないでしょうし(´・ω・`)

あと友人に、
「エアブラシを使うなら、外でやるか、空気を排気できるブースを用意したほうがいいよ」
と言われました。

塗料が部屋についてしまうそうです(*´д`*)

その問題もどうにか解決方法を模索していこうと思います!
それまでエアブラシはお外での使用かな(´・ω・`)

ち な み に

コンプレッサーの代替えを

風船でもやってみました!www
風船

風船を膨らませて、空気が漏れないように風船の根本をつまみながら、
風船の口にホースを入れて、結束バンドで固定します。
ホースに風船

エアブラシのレバーを押してみると…

フシュー

お、でた(・∀・)

ここで
ちょっと風船に手を加えました。

風船の先端部に1ミリほど切込みを入れ、
ストローを刺し、結束バンドで固定し、
風船の口の反対側から空気を入れられるようにしました。
風船にストロー
風船に空気を入れて、ストローを折り曲げて、
洗濯ばさみで押さえて空気が漏れないようにしています。
風船にストロー_洗濯ばさみ

これなら風船の空気がなくなっても、
いちいち取り外さずに空気を補充できる!

ちなみに風船コンプレッサーの全容はこんな感じ

風船コンプレッサー全容

なんなんだこれ。

まぁ、コンパクトだしよさそう?www

さて、ポンプ同様、エアブラシの塗料カップに水を入れて、
散布テスト!!!
エアブラシのレバーをポチッ

フシュー

…(*゚▽゚)

散布されません。

ちゃんと空気は出てるんだけど、
塗料カップに入れた水が散布されない。

風量風圧が足りず、塗料を散布するほどの勢いが足りませんでした!

確かに初めに空気を出してみた時に
風量が少ない?圧力が弱いのかな。
ってぐらいは思っていたけど
まさか散布されないとは…。

コンパクトでいいアイディアだと思ったんだけどな…(´・ω・`)

とりあえずポンプでできたからいっかw

しばらくポンプでエアブラシを使っていこうと思いますw

以上エアブラシのコンプレッサーの代替えでした~

ではまた~(´∀`)

※2018年12月9日 追記
こんな便利なものを見つけたよ~(゚∀゚)

エアブラシ セット
エアコンプレッサーキット

Amazon

飛行石を作ってみたよ!

友人に「ラピュタに出てくる飛行石ってきれいだよね」
と言われてスマホ画面の飛行石を見て、

作ってみたくなったから作ってみたよwww
せっかく作ったので作り方を紹介するよ!

 

イメージを入手するために検索してみると、

実際に飛行石を自作している方がいっぱいいました!

飛行石信者っていっぱいいたんだね!(゚ロ゚;)

 

信者がいっぱいいるから商品化もされてるんだね!

Amazonや、Rakutenでも売ってました。
【ジブリグッズ】天空の城ラピュタ 光る飛行石 光のちから 音声認識・バルスモード
しかも音声認識でバルスモード搭載とかwww
やってみたいwww

 

いろいろなところで販売・製造されてる!

これは作るしかない!www
バルスモードは無理だけどw

 

よし、おゆまるとレジンで作るぞ!(`・ω・´)

 

お湯を沸かして~

 

おゆまる入れて~

 

コネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネ

 

ほい、ベース完成!
おゆまる_土台

レジン作家さんたちは
おゆまるで型を作って、
レジンを入れて硬化する。
って思ったかもしれないけど、
今回は違うよ!!!

おゆまるをベースにして作っちゃうよ!(`・ω・´)

飛行石の元を作ったので、
今回もつまようじで模様を描いていきます!

今回使用した絵具はこちら
タミヤカラー アクリルミニ X-12 ゴールドリーフ 光沢

中心を決めて、大体のサイズ感をつかみながら…
おゆまる_土台_模様(途中)

 

チマチマと描いていき…

 

 

はい、表面 完成(´∀`)
ちょっと模様が大きすぎたかな(´ω`;A)
おゆまる_模様(表)
まぁ、描くの大変だったし良しとしよう(ぁ

 

せっかちなので、乾くのを待たず、
模様に触れないように端っこを持ちながら、
裏面の模様を描いていきます!

中心を決めて、大体のサイズ感をつかみながら、
チマチマと描いていき…

はい、裏面 完成(´∀`)
描いた直後の裏面の写真撮り忘れましたヽ(〃・∀・〃)ノ☆

 

裏面を書き終わったらヒートンを通して、

ぶら下げて乾燥させます。

乾燥させたら…
はい、完成!
おゆまる_模様(表完成)

な訳ない(´◉◞౪◟◉)

 

今の状態だとおゆまる感丸出しで高級感がたりない。
というかまったく高級感無い
模様はすぐはがれちゃうだろうし。

一番許せないのは

指紋くっきりwww
おゆまる_しもn

 

そこでレジンを使います!(`・ω・´)

光沢を出すために、
レジンをワックス替わりに使ってやります!

本当はFRPを使うつもりだったんっだけど、
早く完成させたくてしょうがなかったので
贅沢にレジンを使う事にしました(〃▽〃)

今回の作品を全部レジンで作ろうとしたらもっとレジンを消費してたはずだしね。
うん。そうだ。もったいなくない(言い訳www

 

FRP については過去の記事を参考にしてください。(´∀`)
レジンの代替え

FRP樹脂

Amazon

Rakuten


※Rakuten では別途、硬化剤を選択する必要があります。

飛行石にレジンコーティングする準備をします。

ぶら下げている台座ごとクリアファイルに
マスキングテープで固定して…。
台座をマスキングテープで固定

台座の先端部をマスキンして…。
台座の先端にもマスキングテープ
※ヒートンもしっかりマスキンしてね!

あとは上から豪快にレジン液をかけます!

滴ってきたレジン液を爪楊枝などですくい、
おゆまるがレジン液に浸っていない部分に
チョイチョイと塗っていきます。
※模様の部分にやるときは気を付けてね!

全面がレジン液で浸ったら、
滴りきれずに残った下の部分の、余分なレジン液を
爪楊枝などで擦りきり、
飛行石の下部
すばやくUVライトへ入れて硬化します!

擦りきる時の注意は、

  • おゆまるの表面が出てしまわないように擦りきる事
  • 擦りきったあとも上から流れてくるので、素早く硬化する事

かな。

難しそうに感じるかもしれないけど、

下のほうに溜まったレジン液が硬化されて
変なでっぱりにならないようにすればOK (´∀`)b

でっぱってしまっても削ればいいんだけどね。
削るの面倒だしwww

なにより硬化前に作業してしまえば
自然できれいな光沢で仕上がるからね(´∀`)

 

硬化して取り出したら、
念のため、
もう一度レジンコーティングした方がいいかな。

おゆまるはスーパーボールのような感触で多少変形できるから、
強く押したときにレジンにヒビが入っちゃうからね。

気休めかもしれないけどもう一度レジンコーティングをして…

 

硬化して…

 

はい、完成(´∀`)~♪
飛行石_表
飛行石_裏

バルス!!!

つい言いたくなっちゃうね!www

 

あとは好きな紐とかを通せばいいかな(´∀`)

 

ちなみに飛行石の制作時間はなんと…

 

6時間!!!

ファー(´◉◞౪◟◉)
時間かけすぎwww
夜始めたのに完成したときには日が昇ってたーwww

 

飛行石を作るってなったときに
おゆまるを使ってレジンコーティングするのはすぐ決まったんだけど、

あの独特な模様をどうやっておゆまるに描写しようかと思って、
考えたけど思いつかなくて、
とりあえずおゆまるをコネコネして、
飛行石の元が出来上がり…

………(´・ω・`)

となったわけです。

そう、コネコネの後はノープラン!!!

 

さぁ、お時間がある方は御覧ください

大武の飛行石作成NG集!!!

 

第一話

クリアファイルに模様を描いて、
ガイドに沿ってレジンで模様を作ってしまう作戦(`・ω・´)
飛行石の元とクリアファイルをセットします!
飛行石の元にクリアファイル1
磁石でクリアファイルの下にスペースを作り、
飛行石のサイズを確認しながら模様を描いていきます。

いや、無理か。

却下(´◉◞౪◟◉)

撤去………w

 

 

 

第二話

クリアファイルに模様を描いて、
ガイドに沿ってカットして、
色を塗って、張り付ける作戦(`・ω・´)
飛行石の元とクリアファイルを再びセット!
飛行石の元にクリアファイル2
磁石でクリアファイルの下にスペースを作り、
飛行石のサイズを確認しながら模様を描いていきます。

いやぁ…、
この状態で模様描けないな…w

却下(´◉◞౪◟◉)

撤去………w

 

行き詰る。

 

 

 

第三話

パソコンで検索して表示された飛行石の模様をダウンロードし、
ダウンロードした飛行石の模様をサイズ変更し、
飛行石の元を画面に押し当てて…

転写、

しない…

当たり前か。

 

 

 

スマホでもダメでした。

 

第四話

作業は大変だけどやや現実的なアイディアが浮かびました!

マスキングテープを飛行石の元に張り付け、
飛行石の元にマスキングテープ

マスキングテープの上からボールペンで模様を描き、
飛行石の元にマスキングテープ_模様

マスキングテープを剥してカッターマットに貼り付け、
マスキングテープに模様

模様どおりにカッターでくりぬき、
マスキングテープに模様_くりぬき

くりぬいたマスキングテープをクリアファイルに張り付け、
マスキングテープに模様_くりぬきクリアファイル

マスキングテープの上にレジンを薄く塗ります。
マスキングテープに模様_くりぬきクリアファイル_レジン塗

そう、マスキングテープのくりぬいた部分で
レジンの模様を作ってしまおうという作戦(`・ω・´)

 

レジンを硬化します!

 

マスキングテープを剥がします!

 

マスキングレジン_破

 

心中お察しください。

 

模様のレジンも全部くっついてるし…

うまくはがれたらハサミカットもありか?

いや、もうやめよう。

 

 

第五話

第四話の作業を参考に…

マスキングテープを飛行石の元に張り付け、
マスキングテープの上からボールペンで模様を描き、
飛行石の元にマスキングテープ_模様2
※2回目だから少し上達した気がするwww

マスキングテープを剥してカッターマットに貼り付け、
マスキングテープに模様2

模様どおりにカッターでくりぬき、
マスキングテープに模様_くりぬき2

くりぬいたマスキングテープを飛行石の元に張り付け、
飛行石の元にマスキングテープ_模様_戻す

マスキングテープのくりぬいたケバケバを整え、
マスキングケバケバ整える

マスキングテープの上から絵具を塗ります!
上から絵具

そう、今度はマスキングテープのくりぬいた部分で
模様を描いてしまおうという作戦(`・ω・´)

Tシャツのプリント方法を思い出してやってみました!

 

剥がします!

 

 

あっ
マスキンはがし後

Tシャツプリント法が閃いて
喜んで
時を忘れて…

乾かしが甘かった…

待ちきれませんでした。
せっかちでした。

でも手ごたえはありそう!

飛行石の元の絵具を
石鹸で洗い流し(流せるのかぃ(゚Д゚)オォィ)

もう一度

飛行石の元に

さっき失敗したマスキングテープを貼り付け、
絵具を塗りました。

が、

ダメでした。
シナシナになって模様になりませんでしたwww

だよねー(´д`)

ただ、いい情報が得られました。

固定的概念で
「紙に書いた絵具は消せない」
ということは、
「おゆまるに書いた絵具は消せない」

と思い込んでましたが、

おゆまるに書いた絵具は洗い流せるwww

もう直書きでいいやwww

ちょっとはみ出したりの失敗ができないのは
かなり難しいだろうけど、
直書きのほうが手間がないw

 

という事で…

 

第六話

模様の直書きに挑戦

以前の制作でもおなじみの爪楊枝を筆替わりに
チマチマと描いていきました。

ただ、やはり小さい物に描いていると

「あっ」っていう事が発生してしまい…

せっかちさんは失敗した部分を
爪楊枝で削り取ろうとしましたwww

 

スッ・・・

 

(゚ロ゚;)

とれんのかーい (゚ロ゚;)!!!!!!!

しかもキレーに消せる。

そう、ホワイトボードみたいな感じ。

初めからこれでよかったじゃん!!!

さっきまでの労力!!!

 

 

第七話

表の模様が描き終わり、
直書きスキルを習得したので、
そのまま裏面へ。

中心に丸を書き、
左右に螺旋の線を描き、

よし、

完せ…

(゚Д゚)

中心が中心じゃない(゚Д゚)

めっちゃずれてるwww

まぁいいや、書き直し(´ω`)

爪楊枝で スッ…

ぁ…

紙に鉛筆で書かれたものを、
安い消しゴムでこすったら、
文字がにじむような感じで、

絵具が広がったwww

範囲が広く、雑にやったせいで、

きれいに絵具が取れなくなったwww

しぶしぶ、
洗面台で裏面だけ石鹸水でチョンチョンしながら
きれいに洗い流し、
タオルで飛行石の元を拭きました。

あっ…

飛行石の元の表面もタオルに当ててしまって、
模様が所々かすれちゃいました…。

制作開始からだいぶたっているせいか、
完全に集中力が落ちてますwww
日が昇っているのもあって、
モチベーションも落ちてますwww

もういやだ(つД`)・゚・.。・

と思いながら、最後の力を振り絞り、

表面の文様が書き終わったけど
やや大きすぎたかなとも思いつつ、
裏面も描き、
コーティングし、
完成しましたとさ。
おしまい。

 

これからも固定的概念にとらわれず、
いろいろな手法を試していこうと思います。
応援して下さいwww

みなさんも是非!

レッツ バルス!

 

 

あ、そうそう。
この飛行石は光りません が、
いつか本気を出して光らせますwww


web拍手 by FC2

レジンで半球ドームを作るよ!

以前ガラスドームの中に
パールを入れたいと思ったんだけど、

入口が小さくて、想像しているサイズの
パールが入れられなかったことがあったんだよ。

ガラスドームにパールを乗せる

その時に

半球ドームを2つ、合わせればできそう。
でもどうやってドームを作ればいいんだろう(´・ω・`)?

と、なったことがあったので、
今回はレジンでドーム作りにチャレンジしてみました(*´▽`*)

 

今回用意したのは

半球モールド

Amazon

Rakuten

おゆまる

Amazon

Rakuten


※100均でも売ってます。(2~3個入り)

UVライト

Amazon

Rakuten

このくらいかな(・ω・)
あとUVレジンも忘れずに(・`ω・´)

 

まずは おゆまる を熱湯に入れて柔らかくします。

柔らかくなったおゆまるを、
作りたいドームサイズより1つ小さいサイズの半球の枠に、
押し付けて型を取ります。
型におゆまるおしつける

型のおゆまるはずす

おゆまるを水で冷まして固めます。
※時間をおいて冷ましてもOK(・ω・)b

モールドの作りたいサイズの型の
8~9割ぐらいレジン液を入れます。

レジン液を入れたところに、
型取りをしたおゆまるを乗せます。
レジン液の入った型におゆまるをかぶせる
このとき、強く押し付けないようにね!
手を離した時に反動で空気がはいっちゃうからね!
あと、レジン液が少ないと空気が入って後々面倒になるから、
型の8~9割までレジン液を入れておくのが大事だよ!

あとは、ズレないようにUVライトに入れて、

硬化!

硬化したらモールドとおゆまるからはがして…

 

はい、ドームの完成(*´▽`*)

ドームレジン_型はがし

 

このドームを2つ作って、
中に好きなものを入れれば、

球体のドームとしても使えるね(*´ω`*)

継ぎ目が見えてしまうけど、
そこはなんとか…頑張てみて!www

 

ドームが自分で作れるようになったので、

今回は、
最近百均で衝動買いしてしまった
モールドを使って、
棒状のレジンを作り、
棒状レジン(緑)

ちょっと色を付けたドームレジンを作り…
ドームレジン(色付き)

 

2つを組み合わせて…

 

はい!

レジン風鈴
ふーりん!!(*´∀`*)

 

個人的にアイディアがすばらしいと思ったので、
さっそく家族に見せました!

 

家の人:傘の部分は半球じゃなく、もう少し丸みがほしいね!
家の人:アイディアはいいんだけどなんかもったいないね。

 

ですよねー。
やっぱり半球じゃなくて7割ドームぐらいは欲しいよねー。
僕もそう思ったさ(´◉◞౪◟◉)フォーフォーフォー

 

一応、
7割ドームも作ってみることにしました。

 

まず、半球ドームを2つ作り、
半球ドーム2つ

半球ドームにレジン液をつけて
2つを合わせて、
半球ドーム接着

UVライトを当てて接着し、
半球ドーム接着後

 

・・・

 

お好みのサイズまでひたすら削る!!!(´◉◞౪◟◉)

シャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリ

 

はい、完成(*´Д`)
7割ドーム

しっかり風鈴の傘の形ができたけど、

これは大変すぎる(*´Д`)

1つの7割ドームを作るだけで疲れた…。

これはまだ制作方法の改良しなきゃだめだな(*´Д`)

イヤリングは半球のままでいいや(ぁ

 

ま、今回は「半球のドームを作る」がテーマだからね!

・・・

うん…。

 

レジンを自在に操れるようになりたーい!!! \( ゚Д゚)/

 

それよりも、
夏のアイテムを作るのが遅すぎるな…w

なんかいろいろと悔しいから、

ほかの方法でレジンドームを作っちゃうよ!!!

でもドームを作るときに用意するモールドは、

モールド(ビー玉)

Amazon

Rakuten

モールド(ビー玉)を使います!

 

まず、モールドにレジン液を
4割ぐらい入れます。

モールドの、レジンを注ぐ穴を
マスキングテープで塞ぎます。
モールド(ビー玉)テープで塞ぐ

あとはモールドの内壁にレジン液がいきわたるように、
モールドを傾けたり、回したりします!
※マスキングテープの部分も忘れずにね!

全面にレジン液がいきわたったら、
素早くUVライトへ入れて硬化!!

そしてできたのが…

コチラ!!!
ドームレジン

ドヤァ━━━(゚∀゚)━━━!!!

ちなみに、
モールド内にレジン液をいきわたらせた後、
もたもたしていると…

 

ドームレジン失敗例
こうなります(*´Д`)

テキパキ作業しましょう!(`・ω・´)

 

うまくできたドームでも
ドームの下のほうにレジン溜まりができてしまいますが、
そこは勘弁してください(*´ω`*)w

でもこれでお手軽にガラスドーム風なものが作れるね(゚∀゚)

今回使ったモールド(ビー玉)だと
ドームの大きさが限られちゃうのが難点だけど…w

皆さんもぜひお試しあれ!(*´∀`*)ノシ


web拍手 by FC2