前回の記事で、
Mr.クリスタルカラー XC05 サファイアブルー
を使ってのパール作りを紹介しました。
パールを作り終わってから、
パールのアクセサリーのアイディアがうかびました!
アイディアがうかんだってほどの物じゃないですが(;’∀’)
「なんとなーく作ってみよう」 ぐらいです。はい。
大したものでもないので、
15分ほどで
はい完成w
簡単な割には、
いいでき(*´▽`*)
パール本来の良さだけで出来上がってますwww
前回
↑ こんなのを作ったのもあり、
青黒いパールを使ってもう一つ作ろうと思いました(*´▽`*)
青黒いってなんかいい表現じゃないな…(´ω`;)
まぁ、その青黒いパール作成時の失敗談をちょろっと紹介!
もう一度言います。
その青黒いパール作成時の失敗談をちょろっと紹介!
あ、でも作品はちゃんとできたよ(; ・`ω・´)b グッ
さて、
青黒パールを作るために、
まずは黒い球体を用意します!
ここでまずいきなり問題発生!
家にあるレジン型は
最小の枠で直径10mm !
ほしいのはさっき作ったのと同じサイズの
8mm と 4mm 。
どうしたもんか。
そういえば「おゆまる」というもので、
型が取れると聞いたことがある!
おゆまる で型を採って、レジンで作ってしまえばいいじゃないか!
おゆまるとは、お湯につけてあっためると柔らかくなり、
冷えるとまた固まる粘土のようなものです。
※何度でも形を変えられます。
↓ こんなの
透明感があって、
ラメでキラキラしていて、
綺麗な長方形をしていて、
とてもきれい!
形を崩すのがもったいないっ!
とか言っている間に、数年間引き出しの中に埋もれていたので使うことにしました。
数年たってやっと使用に踏み切りました(´ω`;)
おゆまるをお湯にダンク!
1,2分待ってお湯からあげます!
オオオ(゚Д゚)
こんなに柔らかくなるのか(゚Д゚)
お湯に入れる前は消しゴムくらい?の硬さだったのに
お湯につけた後は本当に粘土のようなやわらかさ!
感動しながらコネコネしてたら固まっちゃいましたwww
再度お湯につけて、1つ目と同じ大きさのパールで型を取ろうと思います!
- おゆまる2つをお湯で温めます
- おゆまる2つを混ぜてこねます ←混ぜなくてもよかったと後から気づいた
- 土台と蓋用の2つに分けます ←ここで気づいた(´◉◞౪◟◉)
- 土台となるおゆまるにパールを半分ほど押し付けて埋め込みます
- パールを埋めたまま水で冷やして固めます(お湯が冷めてしまうので水で無理やりw)
- 固まったおゆまるに蓋用の柔らかいおゆまるを上から押し付けて固めます
という手順を行って、
こんな状態になりました。
蓋を外してみると
こんな感じ。
メリメリッとはがれます(´∀`)w
ここまでくればあとは、
レジンをパステルカラーで黒くして、
型に流し込んで、硬化すれば、
黒い8mm と 4mm の球体が完成かな(´∀`)
問題はズレないで土台と蓋が合わさってくれるかどうか!
さぁ、黒いレジンを用意しよう。
そう思ったその時!!!!!
気づいてしまった…。
普通にパールを黒塗りすればいいじゃん!!
ド━━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━━ン!!
パステルカラーがあるからレジンの可能性が広がるとか、※前回の記事参照
おゆまるで好きな型を簡単に作れるとか、
いろいろと道具が増えてきているせいで、
うかれていました。
簡単にできることを、
便利なものを使うために、
遠回りしてます(´◉◞Д◟◉)Oh my God!!
いや、
レジンが大好きすぎてレジンが使いたかったんです!! ←言い訳
でもせっかく型作ったから作ってやったさ!
結局ずれて失敗したけどね orz
土台と蓋にそれぞれ
凸と凹を用意して、それぞれのポイントとなる部分を
作ってはめ込むとずれないらしいよ!
次回はそうしま~す(´ω`)y-~~~ スパーッ
別の作り方が思い浮かんでしまったので、
パールを黒く塗る方法でやり直します!
パールをTピンに通して、
洗濯ばさみで挟んで、
黒いマニキュアで
ヌーリヌーリ
20~30分ほど乾燥させます。
おゆまるの苦労も無駄に、
あっというまに黒い球体完成!
続いて前回も紹介した
Mr.クリスタルカラー XC05 サファイアブルー
を塗ります!
ヌーリヌーリ
アクシデント発生!
ムラがなくなるように丁寧にヌリヌリしていたら
筆に黒い粒が付き始めました!
なんだこれ(゚Д゚)
元々パールだったものをよく見ると…
一部マニキュアが剝がれている!
大きい方のパール(8mm)はなんとか大丈夫そうでしたが、
小さい方のパール(4mm)は20%ぐらいマニキュアが剥がれて
白部分が見えてきてしまいました。
塗料がマニキュアを溶かしてるような…?
乾かして様子を見ましたが、
…
使い古してるというか、
傷だらけというか…
汚いっ!
やり直しっ!
やり直しってできるのか?(゚Д゚)www
マニキュアは除光液で落とせるだろうけど、
うすめ液につければ塗料を落とせるかな…?
うすめ液に浸しながらコロコロ転がしてみました。
すると…
お、(・∀・)
落ちてきた(・∀・)
お、マニキュアもポロポロ落ちるぞ(・∀・)
除光液で落とす手間が省けそう(´∀`)
コロコロー(´∀`)
(・∀・)
(・ω・)
(・Д・)
(´◉◞౪◟◉)
全部剥がれました。
そう、
ほんとに全部。
見比べてみるとこの違い。
ただのビーズになってしまわれた(´◉◞౪◟◉)
ま、黒く塗るし…
いいか…(´-ω-`)
でもびっくりしたのよ。
パールの元はやっぱりただのビーズだったのかと(´・ω・`)w
気を取り直して、
ただのビーズに黒いマニキュアを塗りますw
乾燥させて、
今度は手早く塗料を塗ります。
そして、
失敗しましたorz
原因は、
筆の洗い忘れwwwww
もうなんも言えないwwwww
アフォです(´◉◞౪◟◉)
再びうすめ液へ小さいパールとなるはずのものをダンクっ!
コロコロして、また
ただのビーズに戻します。
3回目!
なんかめんどくさくなりました!
塗料にうすめ液とマニキュアを全部混ぜて一度塗り!
力技です!www
結果は、
意外とうまくいきました!
いや、小さいからよくわからないだけで
実際はもはやパールカラーではない状態でしたwww
ただのラメ入りwww
目立たないから良しとしようwww
次回は、もっと頑張りますw
そんな感じで大小2つの青黒いパールが出来上がったので、
始めの方で紹介した
↑コレ と同じように組み付けて…
はい、完成!
いろいろ問題が発生しましたが、
いい経験をしました。
うすめ液はマニキュアを溶かしてしまう。
マニキュアの上にうすめ液入りの塗料を塗るときは手早く!
めんどくさくなったら全部混ぜて塗る!(ぁ
↑ 注:混ぜると本来の綺麗さが半減しますw
2つ並べると対みたいじゃないですか?(´∀`)w
最後に、
余った塗料と、
過去に作ったレジンの塊を1つチョイスして、
こんなのを作ってみました
四角いパール!
球体はよく見るけど、
四角いパールは見たことない人が多いんじゃないかな?(・∀・)w
以上、パールネックレスと塗装の失敗談でした(´∀`)